| 
              宿泊企画 
「 みんなで紀和の火祭りに参加しよう 」  チームポッチリ2013夏の大イベント みんなで「紀和の火祭り」に参加してきました。
    1泊2日で「自転車ライド」「ジェットスキー」「キャンプ」「温泉」「火祭り」
    「花火」「バーベキュー」とたくさん楽しむことができました。(^_^)v  開催日:平成25年7月28日(日)  集合場所@:6時00分 監督ガレージ  目的地: 瀞峡 千枚田キャンプ場・ 紀和の火祭り  ルート:http://yahoo.jp/K1pAUm
※ルートラボのタイトル名をWクリックすると地図が拡大します
地図が読み込めない場合、ココをクリックしてください。  走行距離: 走行距離:約100km (泉北〜川上村)  参加レベル: 3ぽっちゃり    参加台数: ( 女1  + 男7 ) 観光(男 5 + 女 5 + 子2)  参加費: 5000円 + ガソリン代 2000円  サポートカー: 有  天気・気温:  最高 30.3℃ 最低 24.3℃  湿度 65%  ツーリング写真 メンバー専用(パスワードが必要です。)  バイクで静渓(どろきょう)を目指すのは5名のメンバーです。
右から「つじちゃん」「オッチー」「TAKA」「ケンケン」「ヘルニアン」    ひたすら南へ向かって山を登っていきます。(・へ・)    吉野川で記念撮影です。(^_^)v    まだまだ 登り続けます。(+o+)  川上村に到着。時間の都合で目的地までトレーラーで行きました。(~_~;)  静渓(どろきょう)に到着です。
chikoさん、アントニオさんは大台ケ原をチャレンジしてから合流です。    「監督ファミリー」と「ひろっちゃんファミリー」「Do-Noさん」「野村さん」たちはジェットスキーを楽しんでいました。  キャンプ場に到着しテントやバーベキューの準備が完了。    女性人4名も19時頃到着して、みんなで「紀和の火祭り」の見学です。      祭りのメインとなる「柱まつり」。ひもの付いた松明を回転させながら、約20mの高さのある杉柱に取り付けられた
竹籠を目掛けて投げ入れます。(玉いれの玉の代りに火の付いた木の束を投げ入れます)
男子メンバーも、祭りに参加しました。    見事、監督の娘婿さんが、竹籠に松明を投げ入れ終了です。
地元メディアやメーレテから取材を受けました(^_^)v      打ち上げ花火が目の前でたくさん打ち上げられ、とても豪快でキレイでした。  最後は「ナイアガラの滝」でとても近くで見れました。(^○^)  再びキャンプ場に戻り、宴会を再開。居酒屋「TAKA」の店長とバイトリーダーの「おっち」が
次から次へと肉や野菜を焼きまくりました。<(`^´)>    翌朝は、バイクチームと女性チームが丸山の「千枚田」を見学に行きました。(*^。^*)    出発の準備をしているところに「トモさん」と「グッサン」が大台ケ原をチャレンジした後に登場です。ヽ(^o^)丿  みんなで記念写真です。  企画者 : 監督  |